スポーツ外傷
- 怪我を早く改善したい
- 怪我の再発防止をしたい
- 部活で怪我をする頻度が高い
- 最近、身体がうまく使えていない
- もっとパフォーマンスアップしたい
かず整骨院のスポーツ外傷の施術とは
足立区かず整骨院のスポーツ障害に関する施術は、ストレッチ感覚の整体や、柔道整復師による手技+AKA療法で、身体のバランスを整える施術をいたします。
この施術は、縮こまった筋肉が伸びるため、ほんのり痛気持ちよさがあり肩が重たい方はスッと抜ける様な感覚で、 その人に最適なバランスの良い状態に戻します。
怪我での痛みの解消を行いながら、その先のパフォーマンス向上も目指します。
当整骨院では、痛みの解消を行いスポーツでの身体の使い勝手が変わるよう、動きやすい身体作りのお手伝いをいたします。
年齢や状況によって試合前のテーピング処置も可能です。お困りの際は是非ご相談下さい。
部活・スポーツでの怪我について
サッカー・野球などの部活やボクシングなど、スポーツを行っている皆さんは、打撲、捻挫、脱臼、肉離れといった怪我をしてしまう経験は1度や2度ではないですよね。
怪我をした時を思い出してください。炎症箇所を自己流で固定してしまったり「試合があるから、練習をやめられない!」「ちょっとでも休むとパフォーマンスに響く」と無理をしてしまう人も多いと思います。
「整骨院」と「自己流」での怪我の処置の違い
怪我に慣れた方は自分で固定するなどして対処されます。しかしその方法が間違っていたり、対応が遅れることで症状の悪化や後遺症につながってしまうことがあります。
もし最近、「頻繁に怪我をしている」という方は、気が付かないうちに身体のコンディションが悪くなっている可能性が高いです。筋肉を捻っていたり体のバランスを崩しているため、根本的な改善が必要な場合もあるのです。そんな方は早い段階で一度整骨院などでみてもらうことをおすすめします。
例えば、サッカーなら足、膝、親指、(偏平足)が悪くなっていることが多く、野球なら肘、肩、股関節を痛める方が多いです。ボクシングなら腰の筋肉を悪くしている方が大半です。
スポーツの種類によって、悪くなりがちな箇所はもちろん違ってきますので、どのような運動をしているかによって身体の部位をケアしたり、バランスを保ってあげることも大切です。
足立区かず整骨院では、さまざまなスポーツを行っているお客様の施術経験があるため、どのような怪我でもご相談ください。
パフォーマンスアップを目指す方に必要なこと
スポーツする方は、筋肉の強いところと弱いところがあったり、片寄った筋肉の付き方をされている方が多く、その差が激しいために体のバランスを崩してしまっています。
大切なのは、全身の筋肉のバランスが整っていることです。
バランスを整えることで思った通りに筋肉を動かすことができ、それが怪我の予防やパフォーマンスに繋がるのです。
自身の体に、「良いバランスの状態」をしっかり覚えてもらいましょう。
スポーツ外傷の施術料金
初診 | 2,000~3,200円 |
---|---|
2回目以降 | 600円~1,400円 |
よりさまざまなアプローチ、打撲、捻挫、脱臼、肉離れ以外での定期的な通院をご希望の場合は、自費施術もご用意しております。
症例
-
スポーツ外傷 足立区 男性
高校の部活で野球のピッチャーをされている方でした。
元々水泳をしていて、関節や身体が柔らかいと本人は思っていましたが、今回腕を悪くてして、かず整骨院に来られました。
検査を行ったところ、野球で投球のフォームなど、動き方や使い方がよくありませんでした。
筋肉は全体的に柔らかいが、弱い部分もあり、特に肩甲骨の筋肉を強くしたり、バランスの調整を行いました。
数回で痛みは解消し、悪い状態にならないストレッチの指導もさせていただき、大変喜ばれました。※個人の感想であり、効果には個人差があります。
-
スポーツの外傷 足立区 男性
部活のサッカーで膝が痛い!と、かず整骨院に来られました。
検査したところ、足の指が外反母趾になっていました。足の使い方が悪く曲がってしまっていたのです。
外反母趾は裸足でもなります。足の裏の筋肉の力がよわいので、下半身の筋肉と関節の動く幅が良くない状態でした。
週2回通っていただき、サッカーは続けながら少しずつ解消されていきました。現在もメンテナンスで通っていただいています。※個人の感想であり、効果には個人差があります。